~自分サイズで仕立てる帽子の基本5型コース~
"United Hatters"のオンライン帽子製作コースに参加しませんか?
初心者さんから、作品の幅を広げたいハンドメイド作家さんまで。
「帽子、作ってみたい」を形にする、入門クラス。
エントリークラス
ENTRY CLASS

布帛(ふはく)を使って縫製して作る
帽子制作の基本のコース(初心者さんOK)
3ヶ月で5つのデザインの帽子を作ります
帽子デザイナー歴24年。帽子制作数15000個以上。
腕っぷしと心意気でパリや香港の展示会に挑んできた帽子職人兼帽子デザイナー、入澤 恭子のzoomでのレッスンです。
まずは基本の帽子づくりからスタート。
毎回必要な材料が送られてくるので必要な資材を揃えることなく制作できます。
そして、もしこのコースを通じて「帽子を仕事にしたい!」と思ったら、次のステップ「マスターコース」へ、特別割引でご案内いたします。
帽子の未来を一緒に育てていきましょう。末永く、楽しく、つながっていけたらうれしいです。
※講座の品質の向上のために、講座中にアンケートやご意見などを伺うのでご協力お願いいたします
制作する帽子
ベレー・キャスケット・バケットハット・キャペリーヌ(つば広帽子)・キャップ
※基本の型紙をアレンジしてデザインするレッスンもあるので、制作できる帽子のデザインは無限大です。
学習プランと詳細
ご都合のよいときに見られるアーカイブも準備
帽子って、自分で作れるんです。
帽子は、手の届かない世界だと思っていませんでしたか?
このクラスは、布帛(ふはく)を自分で縫って、5つの帽子を作る
帽子づくりの入門クラスです。

帽子が作れるとそれだけでちょっと特別な存在に
アクセサリーや布小物が多い中、帽子を作れる人は本当に少ない。
それだけで作品に専門性・存在感・ブランド性が生まれます。
「帽子を作ってるなんて、すごいね!」と注目される確率、大。

「身につける立体作品」が作れるようになる感動
平面の布が、芯と縫製で形になり、自分の頭にぴったりの帽子に変わる。
その過程は、洋服とも小物とも違う、ものづくりの深い楽しさがあります。

帽子があると「暮らし」と「印象」が変わる
今日はどの帽子にしよう。自分で作った帽子をかぶって出かけると、日常がちょっと特別になる。
顔まわりの印象が変わり「それどこで買ったの?」と話題になることも。
受講生の声

Aさん
受講生の声
立体を縫うということが初めてで、ちゃんと作れるのか、途中で投げ出してしまわないかが心配だったけれど、とても楽しく作ることが出来ました。
自身も帽子を作って販売出来るかもしれない。ハンドメイドから、プロのクリエイターになりたいと思いました。

Sさん
受講生の声
先生が受講生の気持ちを汲み取って、規定のレッスン以外にも特別講座を設けて頂いたり、ファッションショーの参加をさせて頂いたり、洋裁の楽しい技や洋裁以外のWEBのアプリやSNSの活用など先生の幅広い分野の知識を教えて頂いてとても楽しく勉強になりました。又帽子以外で色んな洋裁や工芸の技を持った方が受講されてて、とても刺激になりました。

Yさん
受講生の声
モニターコースで習ったクラウンとブリムの組み合わせを変えるだけで新しい形になるし、
生地が変われば、又雰囲気も変わる。
まだまだ奥は深く、組合せのアレコレを考えるだけでも楽しいと思えるのは
もしかして?向いているのでは??
と思った。

Nさん
受講生の声
小さいパーツをバイヤス裁断してカーブを縫い、さらにステッチかけて、と小さい割には縫う作業が多くて最初はちょっぴりめげましたが、手順を見せていただけて質問も出来たので、帽子作りのハードルがぐんと下がりました。

Cさん
受講生の声
オンライン上ではありますが、1人で作業するのとは違いいつも以上に「やらなきゃ!私も負けられないな^_^」という気持ちが芽生えて楽しい環境でした♪わからない事があって質問すると、さまざまな方から答えが返ってきたり、みんなで考えあったりするところが有り難く感謝出来る出来事でした♪

Mさん
受講生の声
もっと早く帽子作りに目覚めていればよかった。本でしか帽子を作ったことがなかったのですが、先生からまず型紙を計ってみるといわれ、なるほど!
合っているものだと思い込んでいたけどけっこう合ってないです。2.8cm違っていることもありました
帽子に限らずですがまず基本が大切ということが腑に落ちました。
自分にも人様に喜んでいただける帽子が作れるようになるかも。

Mさん
受講生の声
帽子は作業スペースが狭く、ミシンがけも短い、アイロンさえしっかりかければ意外と短時間で作れる。
出来上がりが立体なので可愛い。
手作りの帽子を被るとテンションが上がる。
いろんな形もあるのでワクワクします。

Yさん
受講生の声
久しぶりに帽子を作り、不安がやっぱり楽しい!に変わった
レッスンスケジュール
課題1(ベレー) | 7/24(木)19:00~21:00 | |
課題2(キャスケット) | 7/31(木)19:00~21:00 | |
zoom質問会 | 8/7(木)19:00~20:00 | |
課題3(バケットハット) | 8/28(木)19:00~21:00 | |
課題4(キャペリーヌ(つば広帽子)) | 9/4(木)19:00~21:00 | |
課題5(キャップ) | 9/11(木)19:00~21:00 | |
zoom質問会 | 9/25(木)19:00~20:00 |
Zoomレッスンでは、制作の流れをまずご覧いただき、アーカイブ録画を見ながらご自身のペースで制作を進めていただくのがおすすめです。(Zoomレッスンでは質問を受けながらのレッスンになります)
PRICE
\ 7/5までの特別価格のご案内 /
エントリークラス
通常価格
110,000
円(税込み)のところ…
77,000
円(税込み)
※定員に達し次第終了となります

※通常価格:キット(表地・芯地・付属・型紙)5500円✕5個分 レッスン代金:2時間16500円×5回分=110,000円(税込み)